高輪中学高等学校の図書室は、約3万冊の蔵書と45種類の雑誌が自由に閲覧できます。資料はコンピュータで管理され、生徒は2台ある検索用端末機で蔵書や新聞記事を探すことができます。ステンドグラスが特徴的な明るい閲覧スペースはゆっくりと本を読んだり、静かに自習するのに最適の環境です。
利用案内
- 静かにしましょう。
- 返却期限を守りましょう。
- 資料は、必ず手続きをすませてから借りましょう。
- 室内での飲食はやめましょう。
- 室内での飲本や生徒証は、なくしたり、破損しないようにしましょう。
貸出
- 生徒証と資料(本・雑誌・CD・DVD)を図書室カウンターまでお持ち下さい。
- 下記の貸出期間とは異なる図書もありますのでご了承下さい。雑誌の最新刊、禁帯出ラベルのついた資料は、貸出できません。
- 貸出数は3冊までです。
- 貸出期間は2週間です。
返却
- 返却する資料を図書室カウンターまでお持ち下さい。
予約
- 検索コンピューターで、予約したい資料の書名を調べてメモし、図書室
カウンターまで申し出て下さい。 - 資料が返却され次第、図書室入口の掲示板でお知らせいたします。
- 予約資料の貸出を受けるときは、取置期限3週間以内に、掲示板に貼ってある〈予約案内状〉を持って、カウンターへお越し下さい。
更新
- 生徒証と更新したい資料を、カウンターまでお持ち下さい。
- 次に予約のかかっている図書は、更新できませんのでご注意下さい。
蔵書検索
本の内容を0~9の数字を用いてあらわす方法を日本十進分類法といいます。
この方法でつけられた数字を分類番号といい、この番号で本を探します。
分類番号 | ジャンル |
---|---|
000 | 総記;百科事典 |
100 | 哲学・宗教 |
200 | 歴史・地理 |
300 | 社会科学 |
400 | 自然科学 |
500 | 技術・工業 |
600 | 産業;農業など |
700 | 芸術・スポーツ |
800 | 言語 |
900 | 文学 |
本の並び方
番号順に左から右、上から下に向かって並んでいます。
請求番号の見方
①分類番号:この番号で本の配置場所が決まります。
②図書記号:著書の頭文字一字(カタカナ)
①+②=請求番号
- 検索コンピューターを使い、請求記号で本を探します。詳しくは『図書室ガイド』をご覧下さい。
- カウンターでは、調べもののお手伝いをしています。困ったときは、図書室カウンターへおたずねください。
新聞検索
- 調べたい新聞記事ボタンを押してください。
- ID・パスワードをご入力下さい。(ディスプレイ上部に貼ってあります。)
- 検索開始!
- 終了するときは、必ずログアウトをお願い致します。
- 端末利用時間は、閉館10分前までです。
知っ得
青い丸ラベルが貼ってる本は、各教科の先生が推薦してくださった本です。勉強、レポート課題にご利用下さい。
【過去の主な図書委員会活動報告】
・文字活字文化推進会議/成蹊大学主催、読売新聞社主管
「全国高等学校ビブリオバトルin東京大会」出場
・文字活字文化推進会議、読売新聞社主管
「全国中学ビブリオバトル」出場
・教育庁指導部高等学校教育指導課主催
「高校生による書評合戦(ビブリオバトル)東京都大会」出場
・港区教育委員会事務局教育推進部図書文化財課主催
「中高生書評合戦ビブリオバトル大会」出場
「中高生書評合戦POPバトル大会」応募
・港区教育委員会事務局教育推進部図書文化財課主催
「中高生懇談会」参加
・プレジデント・オブ・ザ・ライブラリー杯(多読者表彰)の実施
・他校交流会の実施、参加
・本校図書委員会主催「座談会」開催
・高輪図書大賞、オープンキャンパス
読書週間ワークショップ等の図書室イベントの企画、実施
・図書新聞、夏の小冊子の原稿作成、発行
・カウンター業務
・本の整備、修復
・図書室全本の蔵書点検
高輪生対象・座談会について
◆どんな本を読んだら良いかわからない…
◆自分の好きな本を皆に紹介してみたい!
◆もっと面白い本に出会いたい!
という皆さん、ぜひ【座談会】へ来てみて下さい。
座談会開催日程
- 4/13(土)12:50~13:30(途中参加可)
- 5/11(土) 〃
- 6/8(土) 〃
司書室で行っています。読書は心の栄養です♪
僕のおすすめの一冊
ここでは、高輪の図書委員が選んだ推薦図書を検索することが出来ます。
希望する項目を選択して検索ボタンをクリックして下さい。