豊富なデータとノウハウを活かしたきめ細かい指導
生徒自身が自らの進路に真剣に向き合い、進路選択に必要な情報を集めて活用し、自らの意志で進路決定できることを大きな目標としています。そのための具体的な取り組みができるように、指導・支援を進めていきます。
模試
高校では、進研模試(ベネッセ)を、高1は年3回、高2・高3は年4回実施しています。事前に目標・計画を立ててから[Plan]、受験し[Do]、結果を振り返り[Check]、復習や弱点の克服につなげています[Action]。 上記PDCAサイクルを身につけさせ、自学自習の習慣を身につけさせたいと考えています。なお、中学では、学力推移調査(ベネッセ)を年3回(英数国)、理科・社会の校内実力考査を1回実施しています。
進路行事
入試情報や進学情報、受験勉強法に関しては、大学見学会(高1)、卒業生による進学懇談会(高2・高3)、小論文説明会(高2)、学年毎の生徒進学講演会・保護者進学講演会を通して生徒・保護者に伝えています。
進路閲覧室
進路閲覧室には約1200冊の赤本や青本などの問題集や参考書があり、室内で閲覧できます。また、貸し出しも行っています。進路や学問分野に関する図書や予備校の案内なども備えてあります。パソコンを用いてインターネットに接続し、入試情報やオープンキャンパスなどの大学情報を調べることも可能です。個別に仕切られた机があり、自習室として利用している生徒が数多くいます。
講習
夏期講習は、中学生から高校2年生までは5日間、高校3年生は10日間実施しています。冬期講習は、中学生は2日間、高校生は5日間実施しています。いずれも希望制で、多くの生徒が受講しています。授業では扱えなかった発展的な内容になっています。 また、高校3年生の3学期は、授業がなく、代わりに直前講習を実施しています。
2019年度学習行事
4月 |
|
---|---|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
1月 |
|
2月 |
|
3月 |
|